ボノボブログ

独立に向けた記録

5月29日 仕事について 燃えている

○ 最近、今の仕事にたいして、全くやりがいを感じることが

 できないでいる。

 理由を下記にまとめる

1.やりたいことが明確になるのに、そこに行けないもどかしさ

2.そもそも、機械に感情がない。

3.またよその職場にサポートという形式なため、愛情がうすい

4.誰かの為になっているという実感がなく、淡々と

  莫大な仕事をこなすだけになっている

 

○ そんななか、今の現状を見てみると、最悪なきがする。

  ・やりたいことへ挑戦するわけでもない

  ・今の状況を打破すべく必死で取り組んでいるわけでもない

  ・どっちつかずで、だらだらがとても強くなっているきがする

 

○ そろそろこの状況にイライラしてきた

 自分にたいしても

 結局楽をしたいだいだけの快楽をもとめるくそ野郎になっている

 

○ しかも厄介なことに、他のことをやろうとあせるほど、

 足元がお留守になって、さらに不安定なるというこの状況・・・

 

○ とにかく、生産性のない平日を過ごしてしまっている

  これは爆発的に燃やさないとどうしようもない

 

○ もう言い訳はしない

 仕事をぶったおしにかかる。

 

○ 出向先で常にえばっている上の人たちへ

 何様だこのやろう、そりゃ何年もやってるあんたらの方が仕事が

 できるだろうさ!それだけでえばりやがって、ふざけんなこのやろう!

 

○ そして俺へ

 そんな奴らにいつまでもぺこぺこしてんじゃねえ

 持っている仕事をぶったおしていけば、びくびくなんてする

 ひつようないだろ!にげてるからいつまでたってもだめんだ

 いいかげんきづいているだろ!!

 もうだらだらすんな!スイッチいれろ!

 んで!やるだけやって次にいくぞ!

 

 

○ まじ、卍!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5月25日 3行まとめ

○ ・すぐやるスキルを導入してから、仕事のはけが

   とてもよい。

  ・「構えない」「頑張ろうとしない」がとても効いている

  ・やはり、よっしゃってなると、それ相応のエネルギーを

   消費していたみたいだ。

  ・構えるところは、ここぞというときにし、今はなんとなく

   流れるままに仕事をやっている

 

○ ・あと、「一度に一つのことしか人間は行えない」スキルが

   とても効果を発揮している。

  ・どんなにあせっていても、どんなに追い込まれていても

   やることがくそのように多くあっても、

   やれることは、一つだけなのである。

  ・あせったところで、多くのことをやろうと心配したって、

   それはなにも助けてはくれない

   むしろ、やっているそれだけ、一つのことだけを考えて

   取り組んだ方が何十倍もクリエイティブになれる。

  

○ ・この「すぐやるスキル」と「ひとつしかできない」スキル

   をいまは、柱としてやっていこう。

  ・ただ、このすぐやる、は昔の俺の「すぐやる」

   とは質が異なり、全体を把握できたうえで、できている

   これは、考える力を必死に身に付けたおかげだ。

  ・複合的に成長はしていくんだなと、実感

 

○ あと、やはりおれは、TODOがたまりすぎると極端に

  パフォーマンスが落ちるので、そこもしっかりスキルに

  つなげていく

 

 

 

5月23 茂木健一郎さんの 結果を出せる人になる!「すぐやる脳」のつくり方  を読んだ

○ 「とりあえずやる」をやめ、じっくり考え

 計画を練ってから仕事をするというスキルを覚えた

 俺は、劇的に仕事の完成度が高くなり、また

 良い集中のもと取りか帰れることを体験し

 これこそが、仕事の進め方なんだ!と思っていた。

 

○ しかし、極端な性格な俺は、何事も、計画、計画

 計画・・・となっており、いつのまにか、腰がとても

 重くなっていたのだ。

 

○ さらに、自分の武器は、ぐいぐい壁を壊しながら

 進んでいく行動力なので、ある意味それにかせを付けた

 形になっていた。

 

○ そんな時、コンビニで

 「すぐやる脳」というタイトルに惹かれ、

 茂木さんの本を買ってみた。

 

○ そこには、今まで俺が、自分の体験をもって作っていた

 仕事のスキルが、脳科学的アプローチで同じことが書かれており

 まじか!まじかーってなった。

 

○ そして、そこには、まずすぐやりな!とかかれており、

 茂木さんにそういわれるととても勇気をもらえ、

 茂木さんがいうならやってみようかなって思った。

 

○ 今日、いつもなら、念入りにTODOを決め、しっかり

 構えた状態で仕事に取り掛かるところを

 特に何もせず、やらなきゃと思っていたことを

 さらっと初めてみた。

 

○ うん、ずんずん進んだよ。すごいよ。びっくりだよ

 

○ やはり何事もバランスだなって改めて、気付かされた

 確実に計画も必要だし、すぐやるも必要なんだは!

 

○ ここからは、すぐやると計画を上手く使い分けて

 俺流の仕事スキルとしていく。

 

○ 今回すっととりくめたのは、茂木さんの言葉だからである。

 やっぱ、力のある人の言葉は効きますわね

 

○ 自分ももっと人間力を高めていき、言葉に力を持てるようしていきたい

 ものですな

 

Amazon CAPTCHA

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5月9日 たてなおしてきた

○ 昨日久々にやられていたが、何とか復活できた

 

○ 1.やることのオーバーフロー

  2.連休からの切り替えができていない

  のダブルパンチを食らっていた。

 

○ やることは昨日整理したのでオーライ、いい感じだ

  連休からの切り替えは、時間がたったのと、温泉で上手く

  ふっとばせたきがする

 

○ 今回にてついて

  ・オーバーフローは俺の顕著な特徴なので、忘れないでおく

  ・切り替えも、俺は影響を受けやすすぎるから、切り替えが

   下手なんだと考察した。

  ・ONとOFFの使分けという課題を発見できた!!

  ・砂時計がほしい、ONの時の時間を意識できるように

 

○ おわり

  ・一応落ち着いたら、仕事もあせりなく、集中できた

  ・やはり、あせったり、悩んだりすると、頭のCPUを

   無駄に、かなり疲弊させることを実感。

  ・あせり、自己嫌悪、悩み、無ダムダムだ!!!!

 

 

 

 

 

5月8日 やることが多すぎる・・・・

○ 久しぶりにまいっているので

  今の気持ちの分析をしてみた

 

○ 仕事とプライベートのやることが増えてきており

  やることが多すぎて、全てやりたくなくなってしまっている

 

○ そして、やらないでいると、自分でやると決めたことんたいする裏切り

  が働いて、自己嫌悪につながってしまっている

 

○ これも俺の良くあるパータンではある・・・・

 

○ 仕事が調子出てきたので、欲が出過ぎてしまったのかも知れない

 

○ うーむ困ったな・・取捨選択をしなければ・・・

 

 1.仕事

 2.電験

 3.自己分析

 4.独立に向けた準備

 5.MICS

 

メインが上記5こ・・・

うーむ・・どうやらキャパオーバーだな

 

良し決めた!!

1.仕事

2.電験(9月まで)

まずはこの二つしかやらない!!

(MICSはいまの約半分の気持ちと力でやる!

 正直悔しいが、今が緊急事態だからしょうがない)

 

上が安定してきたら、他も復活させよう・・

 

なんだか書いていたら、すこし気持ちが整理されてきた

仕事を安定させてやる!!!

 

電験3種 3日目

◯ キルヒホッフ・鳳テブナン・重ね合わせの理をますたー!

 

◯こいつらは敵ではなくて、ただのスキルだってことに気づいた!

 

◯前は難しく捉えていたが、今は、ハッキリ姿が見えているし、区別もつけられている、いつもそうだが分かってしまえば、なんてことはない

 

◯このわかってしまえばのところにいく要素を分析したい

 

・何回かやっていると親近感がわく

・難しいフィルターがはいるといくない

・天の声で、こわくない、これだけだよ、てきなアドバイスがあるといいかも

 

◯塾で教えるためのスキルをあげていこう!

 

◯明日は、定電圧と定電流をほっていく!

電験3種 記録 2日目 フォーマット完成

○ 電験3種合格の為の基盤作成を行った。

 目次

 ① マインドセットの為のカード作成

 ② 全体感の把握

 ③ スケジュールの把握

 ④ 進め方の把握

 内容

① カード作り

 ・モチベーションを保つため、カードを作りいつでも見れるようにした

f:id:bluebird1414:20170426203448j:plain

 

② 全体感の把握

 ・電験3のテキストは既に持っている、これだけシリーズを使うことにし

  その中身の規模を把握する為、各4科目の項目を洗い出して

  全体の地図、進捗度、理論問題の進捗を作成

f:id:bluebird1414:20170426203858j:plainf:id:bluebird1414:20170426203743j:plain

 

f:id:bluebird1414:20170426203620j:plain

 

③ スケジュールの把握

 ・試験が9月3日なので4カ月しかないため、「理論」と「電力」に絞る

  計画した。とりあえず5月31までに「理論」のテキスト1周を完了

  するというかなり無茶な計画にした。進捗具合で、「機械」「法規」

  にも視野に入れるため。

 

④ 進め方の把握

 1.テキスト1周→過去問→わからないところをテキストに帰る。

 2.テキストでわかったこと覚えるべきことは、カード化する

  f:id:bluebird1414:20170426204805j:plain

 3.各項目の問題は、フォーマットとおりに記録を残す

  f:id:bluebird1414:20170426204951j:plain

  

○ まとめ・感想

 ・とりあえず、フォーマットが完成した。業務、でスキルアップしたおかげで

  すぐに全体のフォーマットを作成でき、自分の成長を感じた!うれいしなぁ

 ・さっそく項目3まで解き進めてみたが、同じく業務でスキルアップしている

  効果が驚くほどでていた。

   1.重要なことをフォーマット(カード)でまとめることにより、

     まとめやすい、見やすいが可能に

   2.難しい問題にたいして、怖くない、逃げない、というマインド

     でのぞめている。また、仕事で難問に立ち向かったり、自己分析

     で問題の深堀をしていたおかげで、粘り強さがついていた

   3.いままで、理解ができずに凸のちからでごりごり解いていた

     問題を、論理だてて、あせらず、整理し解けるようになり

     不安と共に解いていた問題がうそのよう楽にとけている

     これも問題解決能力の向上によるものだと思う

 

・上記のようなスキルアップを実感し、そのまま、将来の塾に応用できるので

 いまとても興奮している。さらに分かりやすい解説を生徒に届けることが

 できるようになっていることを知った。

・それにきづけただけでも今回の電験3種に挑戦して良かったとおもう。

人間力の向上=学力向上

 に直結できることを肌で実感することができた。

・フォーマットができたので、あとは上手くモチをつなげつつ粘り強く

 テキストをやっていこうと思う。

 

以上